青パパイアの豆知識~その2~

今回は、まだまだたくさんある❕青パパイアの豆知識!青パパイアとパパイアの違いについてのお話しです。

◆青パパイヤ?青パパイア?どちらが正しいの?

 答えから言うと、どちらも正しいです♪

農業の業界では『青パパイと言われ、園芸の業界では『青パパイと言われています。

 なので、どちらも正しいのですが

一般的には『青パパイヤ』のほうが使われている印象ですが

そんな中、カリカセラピでは青パパイアと呼んでいます(特別感)

 

◆青パパイアを漢字で書くと?

 青パパイアは『万寿瓜』と書き、『まんじゅーい』『まんじゅうり』と読み

元は沖縄の方言だそうです。「万年の寿命、長生き」の意味がある万寿という名前がついた青パパイア。

昔から重宝されていたのが窺えますね!

 

◆青パパイアを英語で書くと?

『Green papaya』(グリーンパパイア)です。そのまんま!

 ちなみに…青パパイアの学名は【Carica papaya L.】です。

そうなんです!

青パパイアの学名は、カリカセラピの名前の由来となっています!

 世界中で食べれている青パパイアだからこそたくさん名前があるんですね。

 

◆パパイアと青パパイアの違い

 まず、大きな違いはその見た目です。

パパイアは、完熟の証である濃い黄色が綺麗な南国のフルーツでそのまま食べるのはもちろん、

ジュースやスムージーにして食べられることも多いです。

濃いオレンジの果肉の中には黒い種がびっしり詰まっています❕

一方、青パパイアはパパイアが完熟する前「未熟果」で収穫されたもので

フルーツではなく、野菜として食べられています。

実は鮮やかな緑色をしていて、栽培ではない野生の青パパイアは、白い果肉の中に白いタネがびっしり詰まっています!

料理の食材としてサラダや炒め物にして食べられています。

 

味の違いはというと、、、

フルーツとされるパパイアは果肉が柔らかく、甘くてジューシー!

野菜とされる青パパイアは、真っ白な果肉がかたくシャキシャキとした食感!

加熱すると身がやわらかくなり、また違った印象に♪

 

どちらも違った魅力があっていいですね!見かけたら是非食べてみてくださいね。

カリカセラピ健康コラム

気圧の変化と気象病 2024/05/15

気圧の変化と気象病

ここ数年で急増している気象病。寒暖差や気圧の変化により自律神経が乱れることが原因と考えられており、潜在的には1,000万人いるともいわれています。◆気象病...

こころ揺らぐ春のメンタルケア 2024/04/10

こころ揺らぐ春のメンタルケア

春の季節、晴れた日は気持ちの良い日が増えてきましたね。新年度を迎え、新しい職場や環境になる方、心機一転、やる気に満ち溢れている方もいらっしゃるのではないで...

寒暖差に注意!春の健康対策 2024/04/03

寒暖差に注意!春の健康対策

4月に入り暖かくなってまいりました。過ごしやすい時期ですが、実は春が1年の中で寒暖差が大きく、体調を崩しやすい季節でもあります。 激しい寒暖差や環境の変化...

3月18日は「春の睡眠の日」 2024/03/18

3月18日は「春の睡眠の日」

3月も中旬になり、春の日差しの心地よさを感じられるようになってきました。一方、寒暖差や花粉症などで睡眠の質が落ちるとも言われ、体調に注意したい時季です。 ...

花粉症と免疫の関係 2024/03/13

花粉症と免疫の関係

花粉症の季節ですね。鼻づまりや目のかゆみなどで苦しまれている方も多いのではないでしょうか?花粉症シーズンになると、頭がボーっとしてしまったり、睡眠の質が下...

RECENTLY VIEWED

最近見た商品